
YouTubeにてデモ・ソング、映像を公開
- 2018/10/23
株式会社ソニー・ミュージックエンタテイメントとのコラボレーションプロジェクトで制作された楽曲と映像「Imaginary Line」がYouTubeにて公開されました。本楽曲は、株式会社ライトトラックス 菊地智敦氏が「Flow Machines」を使い制作し、映像は東京を拠点とするビジュアルプロダクション「maxilla」が担当しました。AIがメロディラインを制作し、菊地智敦氏がプロデュース、加藤賢二氏が編曲を行ったこの楽曲は、新たな音が誕生する息吹と、どこか感じる奇妙さが混ざり合い、「Flow Machines」の創造性を感じることができる楽曲に仕上がっています。
Latest News
-
Flow Machines Mobileアップデート&スタイルパレット追加のお知らせ
AIによる楽曲制作アシスト機能を搭載したiOS向けモバイルアプリ「Flow Machines Mobile」がアップデートを行いました。 これまでのスタイルパレットに加えクリスマスソングを作ることがで…
- 2021/12/10
-
ReadMore
-
「Flow Machinesオンラインワークショップ」イベントレポート
9月15日(水)、「Flow Machinesプロジェクト」による一般参加型オンラインワークショップを開催。本ワークショップでは事前に一般の方から「Flow Machines Professional…
- 2021/10/21
-
ReadMore
-
UNLOCK with Sony
9/23(木)に「UNLOCK with Sony」がオンラインにて開催されました。「作曲家とAIの共創 Flow Machines」と題して、二つのパートに分けて、AI×音楽制作についてクリエイター…
- 2021/10/01
-
ReadMore
-
【Press Release】 Flow Machines Mobileの提供を開始
AIアシスト楽曲制作アプリ「Flow Machines Mobile」の提供を2021年9月9日より日本と北米で開始しました。 新開発したiOS向けモバイルアプリFlow Machines Mobil…
- 2021/09/09
-
ReadMore
© 1993-2022 Sony Computer Science Laboratories, Inc., Tokyo, Japan
“FLOW MACHINES”、”フローマシーンズ”は、ソニー株式会社の商標です。
“FLOW MACHINES”、”フローマシーンズ”は、ソニーコンピュータサイエンス研究所が開発した技術です。
The research leading to these results has received funding from the European Research Council under the European Union’s Seventy Framework Programme (EP7/2007-2013 Grant Agreement no. 291156)
The research leading to these results has been conducted by Sony Computer Science Laboratories Paris (Sony CSL Paris) and Pierre and Marie Curie University (UPMC)